「ぴかぴか」から9日。まだ行き出したばっかりだってのに、色々な出来事が凝縮されてやってきた。
息子は、
1.朝起きる時間が1時間早くなった。
2.新しい環境で、しかも先生の教壇の目の前の席(笑)。しかも担任の先生は学年主任のおばあちゃん先生。迫力満点・・・・・
3.よって、本人は気がつかなくても結構緊張
4.翌週の月曜日に早くもダウン
5.さらに庭でコケて胸を強打しレントゲン
まったく。大丈夫かね。そしてさらには授業参観まであって、こっちは振り回されっぱなし・・。
あたしには仕事というものがあるのだぞー!(愚痴)
授業参観の後に、PTAの役員を決める会合があり。
小学校にはPTAがつきものだけど、学級委員のほかに「家庭教育委員」なるものがあり、昨年の担当のお母さんたちの話によると「会社の企画部門みたいなもの」という。ご本人たちはとても企業で企画をやった人には見えず(ごめんなさい)、苦労しそうな雰囲気。
学級委員はすんなり決まったものの、この家庭教育委員なるものはまったく希望者がおらず、しばらく沈黙が流れる。「フルタイムで働いているお母さんでも大丈夫」とか、「子供が4人いる私でもOKだった」とか言っている。
余談だけど、実は、この「フルタイム」という表現、大っきらい。一般的に男性には用いることがない表現だから。でも、同級生のお母さんたちと話すときは、自分のことを「フルタイムで働いているから~」と言わざるを得ない。
なんでパートタイムかフルタイムなんだ?一般的に女性にはその2つしかないのか?どうしても他の表現を使いたいと思うが、「正社員で働いていて」も違う。「会社を経営していて」はちょっと違うし、突っ込まれるし言いたくない。まあ、ちいさいこだわりですかねえ・・・・それが現実なのかな(で、とりあえず自分を納得させてみる)。
戻って家庭教育委員。
・・・・やりたくありません。お金取ってやってることを、プライベートでボランティアでやりたくありません。すみません。3年生になったら、学級委員やろうと思ってますから、勘弁してください。
そんな感じ。(今回は全体的に愚痴。)
ああ・・これから6年間、小学校まで車で送っていくのね・・・。
大変だ~・・・・・。ま、息子には元気で頑張ってほしいから母もがんばるよ。
コメント